タオルを畳むのを手伝ってもらうのは諦めました

家族に愛される
収納美人を目指している
千華でずが



ついつい
主人が洗濯物を
畳みたくない収納に
してしまっています
(;_;)





それは

取り出しやすさと
スペースに合わせて

タオルの畳み方を
変えているから










2種類のタオルを
この奥行が深いスペースに
うまく収納するために

この2種類のタオルは
畳み方が違います







旦那さんに洗濯物を畳むのを
協力してほしいと思ったら

畳み方は
旦那さんも畳みやすい方法で
収納しやすくした方が
手伝ってくれやすいですよね






わかってはいるものの
この畳み方じゃないと
このスペースには
うまく収まらないし

立てて納めようとすると



タオルを取り出すたびに
倒れてくるし







とりあえず

旦那さんに
洗濯物を畳むのを
手伝ってもらいやすく収納するより

スペースに合わせて
タオルごとに畳み方を変えて
収納することを選んだ
千華なのでした(^-^;


同じカテゴリー(お片付け)の記事
 プリチェンミラーのお部屋作り (2017-01-07 14:38)
 リンクルストーンなどのお部屋作り (2017-01-07 14:30)
 勉強をしなきゃいけないのに (2016-11-24 15:15)
 入院中の収納 (2016-07-24 17:19)
 自分用の引き出しの中がグチャグチャ (2016-07-02 10:55)
 おまけ付きは考えてから買うようにしています (2016-06-28 09:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる